1. HOME
  2. イベント
  3. 7月9日 スペシャルイベント アナスタシ・シオタス オンラインワークショップ

7月9日 スペシャルイベント アナスタシ・シオタス オンラインワークショップ

お申し込みは下記のリンクからお願いいたします。

https://www.eureka-feldenkrais.com/service-page/anastasi-siotas-workshop?referral=service_list_widget

 

\フェルデンクライス オンラインワークショップ /
by  Anastasi Siotas普段のレッスンの体験から一歩踏み出して、新しい視点・動き・感覚を。海外から講師をお招きして、特別な体験を皆さんで共有しましょう。Zoomを利用したオンラインでのフェルデンクライス メソッドのレッスンです。
海外の講師によるレッスンですが、日本語の同時通訳が付きますのでご安心ください。
*ATMレッスン(Awareness Through Movement):声かけのリードに沿って動く形式のレッスンです。◯講師 アナスタシ・シオタスさん(フェルデンクライストレーナー)

◯経歴
web:https://siotas.comメルボルン大学を卒業後、海洋生物学の研究やモダンダンスの振り付けなどに従事したのち、シドニーのフェルデンクライスのトレーニングに参加する。
その後ニューヨークに移り、神経言語プログラミングの博士号を取得し、アイリーン・ダウドのもとで運動感覚解剖学のトレーニングを受ける。
2004 年よりニューヨークのラバン/バーテニエフ運動研究研究所で運動分析の研究を始め、現在はそこで教員として解剖学・運動学を教えている。
2014 年にスティーブン レビン博士と出会い、バイオテンセグリティと 21 世紀の解剖学の分野にも興味を持つ。アナスタシの指導は、動作における構造と機能の観点、フェルデンクライス メソッド、およびルーシー アロンのムーブメント インテリジェンス プログラム によって形作られている。
ニューヨーク・マンハッタンを拠点にした対面でのレッスンと並行して、オンラインでも精力的にレッスンを行なっている。
ニューヨークのほか、オーストリア、日本、中国、カナダ、オランダ、オーストラリアなどでトレーニングの指導にあたっている。

◯内容
テーマ: 「歩く・走る・ジャンプ」–

◯スケジュール
9:00〜10:00 レッスン①
10:00〜10:30 休憩
10:30〜11:00 トークセッション
11:00〜12:00 レッスン②
12:00 終了予定

◯必要な物
・床の上に寝転がってゴロゴロ動けるスペース (寝転がった状態で動くので、痛くないようにブランケットやヨガマットなどを敷いてもらうのが良いと思います)
・椅子やスツール(座面の柔らかすぎないもの)。座った姿勢でのレッスンも予定しています。
・ PCやタブレット、スマホ等の端末 (画面の大きいものがオススメです・当日ビデオオンでご参加の方は全身が見えるようにセッティングをお願いします)
・安定したネット環境 ・体温調整がしやすく動きやすい服装 (レッスン中緊張がほどけてくると寒く感じる場合があります。室温もやや暖かめに調整していただくと良いかと思います)◯参加費 8,000円(レッスンデータ込み)
WS終了後、レッスンデータをストリーミング形式で提供します。
*同じ端末で受けていただくご家族は無料です。
*支払い方法:クレジットまたは銀行振り込み(事前支払い)

【お支払いに関する注意事項】
お支払いはクレジットまたは振り込みとなります。
クレジット払いの場合、JCBカードがご利用いただけませんのでご了承ください。お振り込みご希望の方は、お申し込みフォームの中の「直接支払い」を選択し、以下の口座までお振込をお願いいたします。
広島銀行 段原支店
口座番号 3164412
エウレカ  オキ リンタロウ申し込みフォーム送信後、自動返信メールが送られ申し込み完了となります。
ドメイン設定により自動返信メールが届かない場合があります。申し込みから24時間以内に返信メールが届いていない場合、お手数ですがお問い合わせフォームや電話にてご連絡ください。【その他の注意事項】
*フェルデンクライスのレッスンを初めて受けられる方は、申し込みフォームのメッセージ欄にその旨ご記入ください。
*ワークショップはzoomを利用して開催します。事前にzoomのダウンロード・サインインをお願いします。WS当日は申し込み時の自動返信メールの中の「zoomミーティングに参加」をクリックしてご参加ください。主催:Japan Feldenkrais Collective・EUREKA
*ワークショップ運営をJFC、参加受付や決済等の事務手続きをEUREKAが担当します。領収書をご入用の方は、EUREKA名義での発行となりますのでご了承ください。